2011/11/30
リビング収納(町田市 A邸)

今回の撮影協力していただいたお客様は町田市のA様邸、リビング収納です。
中央の窓を避けたTVボードで、両サイドに飾り棚とパソコン、ドレッサーを設置致しました。

パソコンはスライド棚を出して使用します。
ライティング扉を開けると、ドレッサーとしても使用できます。
スツールもip20で制作。システムの一部にしてしまえば、スツールがあるとは分かりません。
1つのデスクで2役。しかもそれぞれの空間を邪魔しないように分けて使用が可能。とてもスッキリとしています。


飾り棚には季節を感じるディスプレイが…クリスマスまでもう少しですね♪
巾木の中には、ルンバ収納!
内部にはコンセントを増設している為、巾木の中で充電が可能です。

引出しは深めにし、カバン収納になっています。

A様、撮影ご協力ありがとうございました。
スポンサーサイト
2011/11/10
ドレッサー・ライティングデスク・他(江東区 N邸)
前回ご紹介させて頂いた江東区のN邸の続きご紹介させて頂きます。
→ 
↑ダイニングの一角にFAX台と飾り棚が綺麗に収まっておりますが、
手前とその上のパネルを開くとドレッサーに早変わり。
朝の忙しい時間でも立ったままお化粧が出来るアイデアです。
→ 
↑ドレッサーの並びには本棚兼、扉を開くとライティングデスクに
→ 
↑対面式キッチンカウンター下にも細かい物に合わせスッキリ収納!!
→ 
↑ウォークインクローゼット内の一角に収納式アイロン台が収められております。
使うときだけ引出しを引っ張り出すとアイロン台が出てくる仕組みです。
以上のように、お客様のニーズに合わせた機能的な空間作りが実現しました。
リピーターのお客様が多いのは、こうしたオリジナルのインテリア作りが可能だからなのです。
(Planner Y.S)


↑ダイニングの一角にFAX台と飾り棚が綺麗に収まっておりますが、
手前とその上のパネルを開くとドレッサーに早変わり。
朝の忙しい時間でも立ったままお化粧が出来るアイデアです。


↑ドレッサーの並びには本棚兼、扉を開くとライティングデスクに


↑対面式キッチンカウンター下にも細かい物に合わせスッキリ収納!!


↑ウォークインクローゼット内の一角に収納式アイロン台が収められております。
使うときだけ引出しを引っ張り出すとアイロン台が出てくる仕組みです。
以上のように、お客様のニーズに合わせた機能的な空間作りが実現しました。
リピーターのお客様が多いのは、こうしたオリジナルのインテリア作りが可能だからなのです。
(Planner Y.S)
2011/11/07
| ホーム |